オレアアスファ水は次亜塩素酸をベースとした消臭・除菌剤です。
開発元は株式会社オレアです。弊社(株式会社リプロ)は開発元の認定を受け、弊社の福岡工場で製造を行い、販売をしています。
「インフルエンザなどの感染症対策」「除菌・消臭」「環境改善」の効果が期待できます!
オレアアスファ水の優れた効果 | |
強力な殺菌力 | 高い洗浄力 |
感染症の主たる原因となる菌に対する分解力は抜群です。(インフルエンザ球菌、肺炎球菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌等々) | ぬめりの原因となるタンパク質や脂質を水に溶けやすくします。また、植物の鮮度保持や土壌の病原菌除去もできることから様々な分野での利用が広がっています。 |
強力な消臭力 | 信頼できる安全性 |
次亜塩素酸分子が、細胞内にもぐり込み内側から臭いを分解します。また、次亜塩素酸分子はイオンよりも短時間(約80倍といわれる)で微生物を死滅させることができ、細菌やウイルスに有効に作用することが多くの実験から確認されています。 | 人体に安全で食品にも使用でき、塩素ガス発生の危険もありません。また、アスファ水は微生物を死滅させますが、高等生物に対しては無害です。そのため、動植物に対して無害な殺菌剤として使用できます。(日本食品分析センター調べ) |
インフルエンザなど感染症対策になるって本当?
オレアアスファの活性成分である次亜塩素酸分子(HCLO)は、微生物を構成する有機物を攻撃するので、多くの微生物に対して有効な除菌剤となります。また、次亜塩素酸分子(HCLO)は次亜塩素酸(OCL-)に対し、80倍優れた殺菌速度を持っています。 例えば、O-157をはじめとする大腸菌や黄色ブドウ球菌、緑膿菌など多くの細菌に効果があることが確かめられています。
様々な研究機関に依頼してその効果を実証しています!
もし、ご興味があれば各レポートを添付しましたのでご確認ください。
各種レポートページへ
なぜ オレアアスファ水なの?
次亜塩素酸をベースにした除菌・消臭剤は他にもあります。問題は製造方法によります。次亜塩素酸自体の除菌・消臭効果は素晴らしいのですが、そのままでは有毒な塩素ガスを発生する為、安全性に問題がありました。
次亜塩素酸の除菌・消臭効果と安全性を両立したのがオレアアスファ水です!
上のグラフで次亜塩素酸分子と次亜塩素酸イオンを比較の中間にあるのがオレアアスファ水です。ちなみに次亜塩素酸の殺菌能力について以下のような調査結果があります。まさにオレアアスファ水は除菌・消臭効果と安全性を両立したといえます。
-
大腸菌を99%殺菌するのに要する時間(分)
- 次亜塩素酸分子(HCLO) = 1.5分で99%死滅
- 次亜塩素酸イオン(OCL-) = 120分で99%死滅 ※アメリカ環境保護局の調査
更に、オレアアスファ水は業界で唯一「賠償責任保険(PL法)」に加入しています。
どんなところで使われているの?
オレアアスファ水が平成26年2月6日に山形放送 「New every」で取り上げられました。
幼稚園、老人ホーム(助成金を使って環境改善)しているところが放映されました。
- オレアアスファ水は人の集まるところや除菌・消臭を必要としている会社に活用されいます。
- 幼稚園・保育施設
- 病院
- 老人ホーム
- 事務所
- 学校法人
- ホテル
- 中古自動車販売店
- カラオケ店
- 官庁・行政
- 飲食店
- 食品加工工場